
桜の開花予想がニュースで流れ始める頃——
でですけでは、生花の桜を店内に生け、お花見を楽しんでいただく
「でですけ桜まつり」が始まります。
春先の夜は、まだまだ肌寒い日や、雨が降る日もあります。
ですが、でですけの桜まつりなら心配ご無用。
どんな天候であれ、快適に桜を愛でながら、
美味しいお酒と肴をお楽しみいただけます。——それが「全天候型」の夜桜です。
でですけの桜は、すべて生花です。
散るのも早く、元気をなくすのもまた早いです。
1店舗で1回に生ける桜の量は、ワンボックスカーの後部座席が満杯になるほど。
それを1シーズンに何度も入れ替えています。
「そんなバカなことをやって、何になるの?」
そう言われることもあります。
ですが、この時期を楽しみにしてくださるお客様の笑顔を見れば、
答えはすでに出ています。
でですけ桜まつりを始めて、約30年になります。
バブル崩壊、震災、コロナ禍——
お花見どころではない時代もありました。
開催を見送るべきかと悩んだことも何度もありました。
ですが、桜まつりはやめられません。
こういう時こそ、みんなで元気を出しましょう。
「バカバカしいことを、本気でやる」
それこそが、でですけの心意気です。
だからこそ、この桜まつりを続けることが、私たちにとっての信念なのです。
毎日、床に落ちる花びらは、掃除機が壊れるのではと思うほど散ります。
虫がわかないよう管理にも気を遣います。
ですが、苦労の分だけ報われます。
この時期に訪れたお客様が、満面の笑みで帰っていく——
それこそが、何よりの喜びです。
一箇所にボリュームのある桜を生けるお店もあれば、
天井を覆う桜を楽しめるお店もあります。
それぞれ趣向の異なる桜を愛でながら、
いくつかの店を巡ってみるのもまた一興です。